7月16日(土)、カフェ・クリスティにてミス・マープル読書会を開催しました。課題書は『予告殺人』です。

 これまでの読書会では写真を撮り損ねてばかりでしたが、今回は忘れずに撮ったのでさっそく写真を! ミス・マープル作品の装丁がずらりと並び、セント・メアリー・ミード村のイラストマップやアガサ・クリスティー自筆の手紙も飾られていました。

20160716134531.jpg

20160716134930.jpg

 参加者が集まり、料理と飲み物が用意されると、「せっかくですから、まずお料理をいただきましょう」といきなりの歓談タイムです。初対面同士のかたが多く、最初はみなさんなんとなく緊張していましたが、「食べごたえありますね」「あっ、デリシャス・デス!」「紅茶のポットまわしてくださーい」とすぐに打ち解けた雰囲気に。

 おなかが落ち着いたところで、順番に自己紹介と課題書に関する感想をお願いしました。

「話の幕開けが鮮烈」

「イギリスの田舎の感じが好き」

「戦争の影響が色濃く感じられた」

「再読したら、伏線がしっかり張られているのがわかった」

「トリックはもちろん、心理描写がおもしろい」

「人物の造形がうまい」

「女性に対するあたたかい目がいい」

 参加者は20人、やはりミス・マープルファン、クリスティファンがほとんどのようで、おもしろかったという意見が多数でした。「はじめてクリスティ作品を読んだのは子供のころ」、「そう言えば、わたしの初クリスティは小学五年生のとき」という発言があり、“いつどんなふうにクリスティと出会ったか”をみなさんが自然と自己紹介に盛りこむ流れに。子供のころから読んできたファンがこんなに多いとは! 改めてクリスティの人気を思い知りました。

 ひととおり感想が終わったあとは、全員で意見の交換を。「ミス・マープルって何歳くらいなんだろう」「テレビドラマもいいよね」「この作品は舞台向きだと思う」など、さまざまな視点からの意見が出て、他作品との類似を指摘する声もあがりました。

 自己紹介では、「はじめて読んだクリスティ作品」「お勧めの(あるいは一番好きな)作品」について話す人も。やはり『そして誰もいなくなった』『オリエント急行の殺人』がはじめてという意見が目立ち、お勧めとしては、『蒼ざめた馬』『ホロー荘の殺人』『火曜クラブ』『邪悪の家』『春にして君を離れ』などの作品があがりました。こんなふうにして読みたい本がどんどん増えていくのも、読書会の醍醐味ですね。

 あっという間に2時間が過ぎ、英国パブでの二次会でも話は尽きません。「ミス・マープルは日本でも映像にしたらいいよね。だれがいい?」「エールとラガーのちがいっていうのはですね——」「あ、トムヒが出るから《ハイ・ライズ》観にいかなくちゃ」「トムヒもいいけどトムハもね!」と、あちこちに話題が飛びながら、ここでも大いに盛りあがりました。

 初対面同士のかたが多かった読書会ですが、雰囲気ばっちりの会場と料理、そしてミス・マープルという課題書のおかげでなごやかな会になりました。今回もたくさんのかたにご協力いただきました、この場を借りてお礼を申しあげます。

 なお、今回お世話になったカフェ・クリスティでは、9月16日(金)までキッチン・ミス・マープルを開催中とのこと。『パディントン発4時50分』にちなんだカレーや、デリシャス・デス等のほかにも、パイント・ビールやモクテル(英国風ノンアルカクテル)、『動く指』にも出てくるシェリー酒などの飲み物も用意しているそうです。

20160722192605.jpg

デリシャス・デス

20160728084548.jpg

モクテル

 次回の南東京読書会は、10月10日(月、祝日)、課題書はチャールズ・ウィルフォード『拾った女』(浜野アキオ訳、扶桑社文庫)です。お申し込みの開始は、1か月ほど前に改めてお知らせします。みなさまどうぞ気軽にご参加ください。

国弘 喜美代(くにひろ きみよ)

南東京読書会の世話人のひとり、東京在住の翻訳者です。

各地読書会カレンダー

これまでの読書会ニュースはこちら