●「その1 書評七福神篇」はこちら

●「その2 翻訳ミステリー長屋篇」はこちら

 去る2014年6月21日、翻訳家の東江一紀さんが、食道がんのため永眠されました。享年62。東江さんは、訳書『犬の力』(ドン・ウィンズロウ)で、第1回翻訳ミステリー大賞を受賞されました。翻訳ミステリー大賞シンジケートでは、東江さんを偲んで、サイトの主要な関係者及び、各地域の読書会を始めとする関連企画の代表者、そして東江さんと親しかった翻訳家により、それぞれ東江さんが翻訳した作品のベストを選び、コメントを寄せる記事を全5回にわたって掲載します。これをもって東江さんへの追悼の意を表したいと思います。

 第3回は各地の翻訳ミステリー読書会の代表によるベストとコメントです。

札幌読書会 榎本卓史

『ビッグ・トラブル』デイヴ・バリー

新潮文庫

 ウィンズロウやパタースンも大好きですが、著者の謝辞(と警告)から東江さんの訳者あとがきまでノリにのってるデイヴ・バリーの『ビッグ・トラブル』も忘れがたい一作です。

仙台読書会 蒔野正徳

『ストリート・キッズ』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 素晴らしい翻訳作品を世に送り出していただき、ありがとうございます。

 心よりご冥福をお祈りいたします。

福島読書会 飛鳥栄司

『エリー・クラインの収穫』 ミッチェル・スミス

新潮文庫

 ミッチェル・スミスを日本に華々しく解き放ってくれた東江氏。ヒロインであるエリーの「シャム猫の泣き声のようなおなら」は超弩級の翻訳だと今でも信じて止まない。

金沢読書会 北田絵里子

『仏陀の鏡への道』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 “決まり○玉”という遊び心ある訳語が燦然と輝いていますが、これはあらゆる配慮の行き届いた訳文中に投入されてこそ。このバランスは永遠の憧れです。

埼玉読書会 東野さやか

『鮫とジュース』ロバート・キャンベル

文春文庫

 ウィンズロウにするかパタースンにするかと迷ったけど、やはりこれ。登場人物 ひとりひとの描写がうまくて、とにかく楽しい犯罪群像劇。訳者あとがきも楽 しい。

千葉読書会 高橋知子

『ストリート・キッズ』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 印象深いお訳書の数々。中でも“決まり金玉”のニールくんは忘れられません。東江さんの新たな名訳に出会えないのは淋しいかぎりです。ご冥福を心よりお祈り申しあげます。

東東京読書会 島村浩子

『仏陀の鏡への道』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 早すぎるご逝去が本当に残念です。先生ご自身の名訳はもちろん、門下生の方々のすばらしいお仕事に触れるたび、翻訳出版界における先生の存在の大きさを感じます。

西東京読書会 松井里弥

『フランキー・マシーンの冬』ドン・ウィンズロウ

角川文庫

 殺し屋と翻訳家、職種は違えど、フランキーと東江先生には相通じるものがあったと思います。仕事には厳しく、人には優しく、頑固でもあり、純情でもあり……。甘辛な男たちに献杯。

横浜読書会 岡本真吾

『犬の力』ドン・ウィンズロウ

角川文庫

 序章から襲い掛かる圧倒的なパワーの渦に、登場人物も読み手も飲み込まれていきます。麻薬戦争という凄惨なテーマですが、かけがえのない読書体験ができた作品です。

名古屋読書会 大矢博子

『ストリート・キッズ』『仏陀の鏡への道』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 『ストリート・キッズ』に萌えまくり、『仏陀の鏡への道』に痺れまくり。嗚呼、わが青春のニール・ケアリー。あとにもさきにも「金玉」で泣かされたのはこれだけです。

関西(大阪・神戸・京都)読書会 世話人一同

『ストリート・キッズ』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 三年前の読書会。黄ばんでいたり真新しかったりのMy『ストリート・キッズ』を繰りながら、恋や師弟や文学やハンバーガーについて歓談したことを追想し、感謝を捧げます。

福岡読書会 三角和代

『ストリート・キッズ』ドン・ウィンズロウ

創元推理文庫

 これぞ文芸翻訳と感動し尊敬した1冊がドン・ウィンズロウ『ストリート・キッズ』。東江さんの訳文はわたしの憧れでした。心よりご冥福をお祈りいたします。

熊本読書会 吉村栄師

『犬の力』ドン・ウィンズロウ

角川文庫

 月並みですが、ケラーと、ケラーに生涯対峙するバレーラ兄弟には、悪役でも感情移入させるリアリティを感じさせる翻訳でした。第1回大賞に相応しい訳書だと思います。謹んでご冥福をお祈りいたします。

各地読書会カレンダー