第5回「連続殺人鬼人気ナンバー1といえば?」

 今、最も有名な想像上の殺人鬼といえば、皆さんもご存じのハンニバル・レクター博士でしょう。

『レッド・ドラゴン』で初登場し、『羊たちの沈黙』、『ハンニバル』、『ハンニバル・ライジング』と、現在までにトマス・ハリスの四本の長篇に登場しているこの怪人は、頭脳明晰の天才にして、芸術を愛し、珍味を愛でる美食家という、優雅な趣味人である一方で、食人癖を持つ凶悪なサディストでもあります。

 もっとも、レクター博士はあまりにも悪の魅力に満ちすぎてて、どんなファンでも、はっきり言って敬して遠ざけたいと思っているのではないかとも思います。そばにいたら恐いですもんね。

 その点、今全米で大人気のテレビドラマ、「デクスター〜警察官は殺人鬼」に登場する殺人鬼デクスター・モーガンは、ファンから愛されている癒されキャラな殺人鬼ナンバーワンまちがいなし。

 なんたって、ハンサムで親切で人当たりが良い。しかも殺すのは警察が捕まえられない凶悪な殺人犯のみ。だいたい、昼間はマイアミ警察の鑑識官として働いているんですよ。こんなナイスガイな連続殺人鬼は、ちょっと他にはいません。

 もちろん、彼が人当たりが良いのは、自分には感情の起伏がないことを隠すために、他の人間の行動をシミュレートしてるからだし、殺人鬼しか殺さないのは、義理の父に「どうしても殺したいなら、社会のためにならない悪人を殺せ」と少年時代に諭されたからにすぎないんですけどね。

 要は、中身は人間としての感情に乏しく、ただひたすら殺人衝動だけを持つ殺戮マシーンであり、ある意味、レクター博士よりも常人離れした空っぽな精神構造を持つ怪物なのです。

 ただ、彼のおもしろいところは、そういう自分の欠落に自覚的で、悩んでみたりもするところ。義理の妹と、ガールフレンドとその子供たちのことは、義務感からとはいえ、大事にしていたりもします。

 そういう矛盾したところが、どうにも憎めないんですよ。

 ときどき、彼の妄想が頭をもたげてきたりすると、そのとたんに「うわあ、やっぱこいつ狂ってる」と思わされちゃったりもするんだけど、逆に言うと、その危ういバランスがたまらなくおもしろいんですな。

 もちろん、各シリーズごとに、シリーズを通しての敵役との知恵比べや、各話ごとに彼が見つけ出し始末していく他の殺人鬼たちとの対決も、ミステリとしての魅力に満ちあふれているも良し。

 というわけで「デクスター」は、ちょっと危ないエンターテインメントとして、ものすごく良くできているテレビドラマなんだけど、困ったことに、「この番組に影響されて殺人を犯した」と犯人が主張するという殺人事件が、すでに2件も起こってしまって、そのたびにマスコミを賑わせてしまっているのでした。

 もちろん、正確には、デクスターのキャラクターそのもの(その動機とか)に影響されてるわけじゃなくて、2件とも「番組内で描写されている殺害方法を真似た」って話なんですけど。

 これは「デクスター」だけの問題じゃなくて、犯罪の手口を詳細に解説することが主眼だったりする、「CSI」に代表される最近流行りの捜査モノドラマなら、どれだって起こりえることだったりしますよね。

 逆に言うと、そういうこともあってか、こんな事件が繰り返し起こってるのに、今のところ「デクスター」打ち切りの話は出てないみたいです。

 日本ならあっというまに打ち切りになってるような気がするけど、そのへん、今のところはアメリカのテレビは腹が据わってるますなあ。まあ、地上波じゃなくてケーブルテレビ局のドラマだってこともあるんでしょうけど。

ともあれ、未見の人はぜひ!

 ちなみに、このテレビドラマには原作があります。ジェフ・リンジー作の『デクスター 幼き者への挽歌』(白石朗訳/ヴィレッジブックス)がそれ。

 テレビドラマ版は、第2シーズン以降はテレビオリジナルの展開をしてますが、それとは別に原作シリーズも書き継がれているので、こちらもぜひ翻訳紹介されると嬉しいんですけど、どうなんでしょう。

 最後にもう一つ蛇足。

 原作シリーズの翻訳が途絶えている殺人鬼ものといえば、なんといってもレックス・ミラーの「チェーンギャング」シリーズっていうのもあります。

なんせ、これ、IQ百数十、身長二メートル以上、体重二百五十キロ、特殊部隊あがりの殺人鬼、通称「チェーンギャング」ことダニエル・エドワード・フラワーズ・バンコフスキーが、毎回暴れに暴れ回る狂気のスプラッター・パンク小説なのですよ。

 元々は、連続殺人鬼専門の腕利き刑事ジャック・アイコードを主人公とするシリーズの一話だったのが、作者もあまりにキャラが気に入ったのか、逮捕されても逮捕されてもすぐに脱獄するバンコフスキーのほうを主人公にした連作を書き始めてしまったというからおもしろいでしょ。

 しかも、ライバルのアイコードが登場しなくなってからは、別の殺人鬼との怪人対怪人の対決モノになっていっちゃうのです。

 第一作『壊人』(田中一江訳/文春文庫)だけしか翻訳されていないのが惜しい超怪作シリーズ。ぜひとも復活を希望しております。

【訳者よりひとこと】

 2巻め Dearly Devoted Dexter(2005)は、今年中にヴィレッジ・ブックスより邦訳刊行の予定です。残忍な殺害手法でマイアミを震撼させる殺人鬼とデクスターの息づまる対決、恋人リタとのロマンス、デクスターの“父性”の目覚めなど読みどころもたっぷり。さらに、前2作をうわまわる残酷な猟奇連続殺人事件をあつかって、デクスターの内面の伴侶〈闇の乗客〉の謎に迫る3巻め Dexter in the Dark(2007)も同社より邦訳刊行にむけて作業進行中。ご期待ください。

(白石 朗)