アメリカのベストセラー・ランキング
12月20日付 The New York Times紙(ハードカバー・フィクション部門)
- 1. READY PLAYER TWO Stay
Ernest Cline アーネスト・クライン
ポップ・カルチャー満載の近未来SFアドベンチャー『ゲームウォーズ』(池田真紀子訳、SBクリエイティブ)の続編。前作はスピルバーグ監督により映画化されている(邦題『レディ・プレイヤー1』)。仮想空間〈オアシス〉の創始者ハリデーの遺産をめぐる“イースターエッグ”争奪戦を戦ったティーンエイジャーのウェイド・ワッツは、仮想世界にも現実世界にも大変革をもたらしかねないテクノロジーをハリデーが隠していたことを発見し、新たな冒険をはじめる。
- 2. A TIME FOR MERCY Up
John Grisham ジョン・グリシャム
1990年、ミシシッピ州クラントン。弁護士のジェイク・ブリガンスは、地元の議員を殺した罪に問われた16歳の内気な少年、ドリューの弁護を引き受ける。人びとの多くは迅速な裁判と死刑判決を望んでいたが、事件について調べるうち、ブリガンスはそこに隠された真実をつきとめる。ブリガンスを主人公にしたシリーズの、6年ぶりの新作。
- 3. DEADLY CROSS Down
James Patterson ジェイムズ・パタースン
刑事アレックス・クロス・シリーズ第27作。ワシントンDCの学校の駐車場にとめられたリムジンの車内で、学校長の男性と現職副大統領の元夫人が殺害された。華やかな暮らし向きだった元夫人ケイの過去を探るため、アレックスはFBI特別捜査官とともにアラバマへ向かう。
- 4. THE RETURN Down
Nicholas Sparks ニコラス・スパークス
医師として従軍したアフガニスタンで大怪我を負ったトレヴァーは、ノースカロライナ州へもどり、祖父が遺した小屋で蜂の世話をしながら暮らしはじめる。近隣のトレーラーハウスに住む10代の少女キャリーと知り合い、保安官代理のナタリーと恋に落ちて、ふたりとのかかわりから祖父の死にまつわる謎について知ることになる。
- 5. DAYLIGHT Stay
David Baldacci デイヴィッド・バルダッチ
FBI捜査官アトリー・パイン・シリーズの第3作。30年前に誘拐された双子の姉妹マーシーの行方を追うアトリーは、ついに誘拐犯の素性をつきとめ、その人物を追う過程で陸軍の捜査官ジョン・プラーと出くわして協力しあう成りゆきに。著者の別シリーズの主人公ジョン・プラーが登場するクロスオーバー作品。
- 6. THE VANISHING HALF Up
Brit Bennett ブリット・ベネット
1960年代、肌の色の薄い黒人だけが住むルイジアナ州の小さな町を16歳で飛びだした双子の姉妹デジレとステラ。デジレはより肌の色の濃い夫との間に生まれた娘を連れて故郷の町へ戻るが、一方のステラは「白人」として生きることを選び、ブロンドに青い目の娘を産む――双子の姉妹とその娘たち、ふたつの世代の目を通じて黒人にとっての肌の色とアイデンティティの問題を描く。
- 7. THE LAW OF INNOCENCE Stay
Michael Connelly マイクル・コナリー
リンカーン弁護士ことミッキー・ハラー・シリーズ第6作。リンカーンのトランクから死体が発見される。被害者はかつての依頼人で、ハラーは殺人の容疑で逮捕されてしまう。だれが自分を罠にかけたのか――異母兄ハリー・ボッシュらの手を借りて真犯人を捜しながら、ハラーは法廷で無罪を勝ちとろうと力を尽くす。
- 8. THE SENTINEL Up
Lee Child and Andrew Child リー・チャイルド、アンドリュー・チャイルド
ジャック・リーチャー・シリーズ第25作。テネシーの小さな町で、リーチャーは暴漢に囲まれた男を助ける。それは失業したばかりのITマネージャーで、自分では気づかないまま大きな秘密を握っているらしい。ただならぬ陰謀と隠蔽のにおいを嗅ぎ取ったリーチャーは、巨大なサイバー犯罪の世界へと巻きこまれていく。
- 9. THE AWAKENING Down
Nora Roberts ノーラ・ロバーツ
ドラゴン・ハート・レガシーと題する三部作の第1作。日々の生活に追われるばかりだった20代のブリーン・ケリーは、亡き父が自分名義の口座に遺してくれた大金を発見し、不思議な導きによってアイルランドへの旅に出る。妖精や人魚たちが棲むその国は、ブリーンの運命が待つ地でもあった。
- 10. FORTUNE AND GLORY Up
Janet Evanovich ジャネット・イヴァノヴィッチ
ステファニー・プラム・シリーズ第27作。ステファニーの祖母マズールは結婚式当日に新郎を心臓発作で失くした。莫大な財産に関する鍵が残され、ステファニーとマズールはその謎を追うが、ガブリエラ・ローズという人物もその財産を狙っていることがわかる。
【まとめ】
今週初登場の新作はありませんでしたが、本連載がお休みだった先週トップテン入りした3作が、今週もランクインしています。先週1位に登場したアーネスト・クラインは今週も首位を継続中。3位(先週2位)のジェイムズ・パタースンは、映画『コレクター』、『バーニング・クロス』などの原作としても知られる人気シリーズの最新作。邦訳はシリーズ第7作の“Violets are Blue”がJ.パターソン『血と薔薇』(小林宏明訳、講談社文庫)として2007年に刊行されており、続編の邦訳刊行が待たれます。9位(先週6位)には、邦訳最新刊『永遠の住処を求めて』(上・下)(香山栞訳、扶桑社ロマンス)が今年7月に刊行されたばかりのノーラ・ロバーツがランクインしています。その他15位までのリストにも大きな動きは見られませんでした。
-
-
吉井智津(よしい ちづ)
翻訳者。訳書にアンナ・シャーマン『追憶の東京 異国の時を旅する』(早川書房)、ナディア・ムラド『THE LAST GIRL―イスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語』(東洋館出版社)など。
-