『幽霊の2/3』

ヘレン・マクロイ/駒月雅子訳

創元推理文庫

 ヘレン・マクロイ『幽霊の2/3』。

 長らく幻の傑作ミステリと呼ばれていた作品だ。

 なぜなら半世紀近くまえに創元推理文庫から邦訳されながらも、絶版となり入手できなかったからだ。それがこのたび新訳で甦った。原書の刊行は1956年。しかし、まったく古びていない。

 人気作家エイモス・スコットを主賓としたパーティが行われた。出版社社長の邸宅には、作家やエージェントばかりか文芸批評家らも集まった。ところが余興のゲーム「幽霊の2/3」を行っている最中に、エイモスは毒物を飲んで死んでしまった……。

 扱っているのは屋敷で起こった殺人事件。その謎を招待客の一人だった精神分析学者ベイジル・ウィリング博士が解き明かす。題名となっている「幽霊の2/3」とは、クイズを出して答えられなかったら、1度目は幽霊の3分の1、2度目は3分の2、最後は3分の3すなわち幽霊になってしまいゲームから脱落で、だれが最後まで残るかという遊びのこと。パーティでこれに興じているとき、人気作家は死んだのである。

 と、おおざっぱにあらすじを紹介すると、一見よくある犯人捜しのミステリーでしかない。館に人が集まるなか、有名人が殺された。犯人は誰か。都合よく名探偵役の人物・ウィリング博士もその場に居合わせているではないか。

 ところが、それだけではない。そんな単純なものではない。だからこそ、幻の傑作と呼ばれているのである。すべてが巧妙に出来あがっているのだ。

 この作品は、出版界を舞台にしており、文芸批評家の意見の違い、作家や小説に関する痛烈な批判や下世話な話題など、ちょっとしたアメリカ文壇パロディ小説のように描かれている。そんなビブリオ・ミステリであるところも大きな読みどころだが、こちらもそれだけではない。作中のさまざまな記述が、あっと驚かせる真相の伏線として機能しているのだ。

 マクロイのシリーズキャラクターであるウィリング博士は、奇妙な点をひとつひとつ拾いあげていく。読者は、最後に「そういうことだったのか!」と嘆息するだろう。

 吉野仁

※第1回翻訳ミステリー大賞1次予選順位

第1位 

第2位 

第3位 

第3位 

第3位 

第6位 

第7位 

第8位 

第9位