2016.7.30開催 せんだい探偵小説お茶会『チャイナ蜜柑の秘密』読書会報告(執筆者・高橋順)
【第一幕】
せんだい探偵小説お茶会がめでたく4年目を迎え、エラリー・クイーン作品の読書会が年の恒例行事となり(えっ、いつ?)、今回企画したのは、『チャイナ蜜柑の秘密』(角川文庫、訳・越前敏弥、青木創)でした。
これまでの読書会で取り上げたクイーン作品は、数あるランキングの中でも燦然と輝く評価を得ていましたが、「チャイナ」は1983年EQFC(エラリー・クイーン・ファンクラブ)国名シリーズ+1アンケート9位、1997年EQFC全長編アンケート13位、2014年EQFC国名シリーズ+2アンケート9位、「密室大集合」アンケート8位と、EQFCの中でも評価の分かれる作品でありました。ですが、作者の一人フレデリック・ダネイが自選1位にした本書。
梅雨明けを迎えた翌日で、暑さの厳しい中、せんだい探偵小説お茶会ではどのような評価になるのか? とホストは不安を抱えながら会場で参加者と向きあうことになりました。
ホストは、参加者が少ないのではないか(作品のせいではありません、ホストの宣伝に対する不安です)と危惧していましたが、12名の方々に参加していただきました。そして、今回も前回の『エジプト十字架の秘密』読書会同様、アンケートも書いていただき、読書会が始まったのでした。
【第二幕】
毎回、クイーン読書会では作品にちなんだお菓子が出てきます。福島読書会の世話人の方からは、意見として「冷凍蜜柑」を進められていましたが、ホストは「蜜柑」から「オレンジクッキー」。そして密室からキューブ型の「生キャラメル」を出させていただきました。他に世話人から「オレンジマカロン」。参加者からは「チョコレートオレンジ」や本物の「蜜柑」をいただきました。
閑話休題。
さて、自己紹介を終えて読書会は本書の内容へと。初読の方は8名、その内で犯人がわかった方は0名と解釈しました。再読の方で、カーの『三つの棺』を読む前に読んでおくべき「密室」作品の中に本書が提示されていたので読んだというYさん。Yさんは「密室」と知っていたから初読時に犯人を当てることができたようです。某出版社の古い訳の見開き紹介文や、密室アンソロジーのアンケート結果にも本書の名前が出ていて、それを目にしてはいましたが、ホストは初読時に犯人を当てることができませんでした。Yさんの慧眼に感服しました。
〈感想や疑問点〉をキーワードに、参加者の方々からそれぞれお話をうかがうと、
「表紙がかわいすぎ」
「全体に楽しげな感じ」
「本当にわかりにくい」
「大丈夫です」
「創元推理版はですます調で、新訳版はくだけた感じのしゃべり方になっていることに気付いたとき、事件と関係があると思っていましたが、関係なかったので残念でした」
「楽しさはいつ始まるの? 結構、体力のいる読み物だった」
「ホテル住まいがかっこいいと思った」
「みんなの意見を聞かないと気づけない部分が多い作品」
「この犯人の心理がわからない」
「JJマックがプロットでわかったと書いてあって、本当にわかったの?」
「論理について、自分が決めたルールにこだわりすぎているのではないか」
「クイーンらしくない作品」
「カーに近いかな。ディクスン・カーが書いたら大傑作になったのでは」
「おもったよりも、つまらなくなかった」
「ジューナが可愛かった」
「なぜ、こんなことを考えたのかしら」
「やりすぎな感じが好き」
「時代を感じる作品」
「『白い僧院の殺人』、『オリエント急行の殺人』、『毒蛇』が書かれた年で、後世に残る作品が多く出た年と思った」
「エラリーの傲慢で尊大なところ、事件をゲームとしてしか考えていない軽薄さが、やっぱり嫌い」
「パズルだけの小説にはつきあいたくない」
「謎の魅力は評価できる」
「メインプロットは単純だが、本筋とは関係のない筋で膨らましている。三分の一ぐらいの長さにできるとすっきりしたのではないか」
等々、盛りだくさんな内容が出てきました。
「そんなに嫌いじゃない。わりと面白く読める」(気を遣っていないことを信じて)と、それぞれが面白い読書体験だった様子も窺えました。
感想発表の終わりには、お茶会の重鎮T氏から「犯人に問いただしたい」とホストを犯人役にして、いきなり8分半の裁判劇が始まったのでした。→この“裁判”の模様は、本書『チャイナ蜜柑の秘密』を既読の方は ネタバレありのPDF チャイナ蜜柑の秘密PDF1.pdf を開いてご覧ください。未読の方は、本書を読了後に読むと面白さが倍になります。
この裁判で少ない脳髄を無理矢理しぼってしまい電池切れの状態になったホストは、Y氏のこの後の質問にとんちんかんな答えをしてしまったこと、また、その回答をするために待たせてしまったことを参加者の皆さんにお詫び申し上げます(録音を聞くと、本当に忸怩たる思いがしました。Y氏の指摘通りです)。
【第三幕】
「ダネイがお気に入り作品の一つとして『チャイナ』を挙げたのはなぜだと思いますか?」という質問でお話をうかがうと、
「頑張って〈チャイナ〉と〈蜜柑〉を盛り込んだぜ。自分で話を作って着地させたぜ」
「自分が好きな要素を盛り込んだ。読者のためというよりは、自分のための作品。縛られることなく自由に書いた」
「自分が書きたいことを全部書けた」
「やりたいことは、やったんだろうな」
「デビューしてから時間がたち、書けるようになって、遊び心のあふれる作品にできたからではないか」
というご意見をいただきました。自由に楽しみながら創っている様子が、読む側にも伝わったのかもしれません。
【第四幕】
「あなたがもっとも好きなキャラクターと場面と台詞」では、ジューナの人気が断突でした。
少数意見では、ルイーズ、オズボーン、バーンが出されました。特筆すべきなのは、エラリーが最低最悪だという意見がいくつか出てきたことでした。そして具体的な場面と台詞の回答で多かったのが、マイナスのエラリーでした。エラリーは、たしかにホストである私もひどいと思うところは多々あります。ですが、胸を張ってこう言いたい、何も思われないよりは嫌われる方が記憶される。私は、そういう人にあこがれると(ただし、なりたいというわけではありません)。
ルイーズは峰不二子みたいと、同性の方からの意見がありました。今作品はキャラクターに対してあまり思い入れできないという意見もありました。それについてはボーナストラックのホストのあれこれの中で触れたいと思います。
最後の15分でEQFCの飯城勇三氏のアンケートと、ホストのあれこれを話して、2時間が過ぎ、読書会は終了となりました。ホストは今回も皆さんのおかげで濃密な夢の深淵をのぞき見たような充実した時間を過ごすことができ、幸甚であります。
参加された皆さんが正直な意見を語ってくれたことで、この作品に感じる魅力を再確認できた思いであります。私は今後もミステリGO! でミステリの深淵に触れて行きたいと思います。
懇親会では美味しくビールを飲むことができました。そして今回もミステリの話題ばかり、とにかく最高でした。
【終幕】
今回、読書会でアンケートにご協力していただき、結果が以下のようになりました。
せんだい探偵小説お茶会のアンケート結果
プロット | サスペンス | 解決 | 文章 | 論理性 | 感動・余韻 | |
---|---|---|---|---|---|---|
参加者 | 5 | 7 | 4 | 1 | 4 | 6 |
参加者 | 7 | 6 | 6 | 6 | 10 | 6 |
参加者 | 6 | 4 | 7 | 8 | 7 | 5 |
参加者 | 7 | 6 | 7 | 6 | 7 | 5 |
参加者 | 5 | 3 | 6 | 6 | 7 | 3 |
参加者 | 5 | 4 | 9 | 5 | 9 | 3 |
参加者 | 4 | 3 | 7 | 6 | 5 | 2 |
参加者 | 7 | 6 | 9 | 6 | 7.5 | 5 |
参加者 | 7 | 6 | 7 | 7 | 6 | 6 |
参加者 | 6 | 5 | 6 | 7 | 6 | 5 |
参加者 | 8 | 8 | 6 | 8 | 6 | 7 |
ホスト | 8 | 5 | 8 | 8 | 8 | 9 |
平均点 | 6.3 | 5.3 | 6.8 | 6.2 | 6.9 | 5.2 |
『エジプト十字架の秘密』のお茶会でのアンケート結果
プロット | サスペンス | 解決 | 文章 | 論理性 | 感動・余韻 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平均点 | 8.5 | 7.5 | 8.7 | 7.7 | 8.8 | 7.0 |
お茶会の方が、EQFCよりも若干厳しい評価ではありました。お茶会の皆さんだったら、すぐにFCに入会できそうですね。「エジプト」のお茶会評価は参考で掲載しました。
【ボーナストラック】
本書『チャイナ蜜柑の秘密』を既読の方は、ネタバレありのPDF チャイナ蜜柑の秘密PDF2.pdf を開いてご覧ください。未読の方は、本書を読了後に読むと面白さが倍になります。