みなさま、こんにちは。韓国ジャンル小説愛好家のフジハラです。今年は北海道もいつになく桜の開花が早く、なんとも春らしい春を迎えています。庭のツツジも咲き始め、マルハナバチらしきモノが風除室に迷い込んでくるようになりました。というわけで本日は、甘い蜜に誘われて身を滅ぼし(かけ)てしまった男女をご紹介。

 最初の作品は身も心も凍り付く長編サスペンス『Run away』(チャン・セア)。冒頭シーンは列車の中。

(人生をリセットすることは可能だろうか?)

 そんなことを考えながら、始発の列車に乗り込んだ「女」。誰かに追われているのか、怯えた様子である。通路を挟んだ向こう側の席に、赤ん坊を抱いた若い母親が近づいてきた。頭上の棚に荷物を載せようとする彼女に手を貸そうと腕を伸ばした拍子に、袖元から痣の残る手首がのぞいてしまい、慌てて隠す。こんなところで、こんなことで他人の記憶に残るわけにはいかない。こっそりと、どこかに身を潜めていたいのに。そのためにも他人との関わりは最低限にとどめたいが、若い母親はたわいもない話を次々と振ってくる。子どもの性格や誕生日、実は夫が浮気をして家を出たという話まで。夫には捨てられたが、これから夫の親に孫の顔を見せに行くのだという。
 見ず知らずの親子の雑談に付き合っているヒマなどない。「女」は化粧室に閉じこもり、どうすれば現在の危機的状況から抜け出せるのか、思いを巡らせた。客車に戻ると赤ん坊が泣き叫んでいて、周囲に母親の姿はない。仕方なく赤ん坊をあやしながら母親が置いて行った鞄をのぞいた「女」は、中から手紙を見つける。

 私の代わりに、息子を夫の実家へ連れていってくれませんか。

 赤ん坊の祖父は、「チョン会長」と言えば地元では知らない者はないというほどの名士で、赤ん坊の父親はチョン家の長男だという。
手紙に記された住所を訪ねてみると、敷地は高い塀と鉄の扉で囲まれ、扉の隙間からは鬱蒼と生い茂る草木が見えるだけである。小さな小道を抜けた先にやっと現れた巨大な屋敷で彼女を出迎えたのは、赤ん坊の叔父(赤ん坊の父親の弟)にあたるスヒョンと車椅子に腰かけたチョン会長。二人は、突然チョン家の孫を連れてきたという「女」を長男の妻だと思い込み、同居を提案する。真実を話すべきだと思う反面、豪勢な暮らしへの憧れも湧きあがった「女」。その上、自分が犯した事件の発覚を恐れ、世間の目を欺かなくてはならない身である。隠れ蓑としてこれほど安全な場所はないと思えた。
 一見、裕福で恵まれた家庭に見えるチョン家だったが、これまでにいくつもの事件が起きていた。婚外子であるスヒョンは実母を失い、10歳でチョン会長の元にやってきた。チョン会長の正妻は度々ヒステリックに家族に当たり散らした挙句、家の中で起きた不可解な事故で命を落とし、赤ん坊の父親である長男は留学間際に自宅の階段から転落し重傷を負った。家を飛び出してから連絡もない長男の帰りを待ち続けるチョン会長は心労がたたって体を壊し、介護人なしでは暮らせない身になってしまった。
 どこかギクシャクした人間関係に緊張しながら、正体がばれないよう小さくなって偽嫁を演じる「女」にとって、スヒョンだけが心のよりどころだった。慣れない環境に置かれた自分を慕い、細やかに気遣ってくれるスヒョンに「女」の心は揺れ始める。

 不本意にも重大な罪を犯し、それを世間に知られまいと必死になる「女」。貧しい半地下暮らしから、突如、名家の長男の(偽)嫁となり、莫大な遺産が転がり込んでくる身分となったがために芽生えた欲望。プール付き、使用人付きの豪邸に、ずらりと並ぶ高級車。高身長でイケメンの義弟に連れられてショッピングし放題。しかもなんだか義弟は妙に優しい。義姉と義弟以上の関係を望んでいるような素振りもなくはない。今までの不幸な自分に別れを告げ、イケメンと富を手に入れられる。どうせ偽嫁を演じるなら、偽嫁の人生を謳歌しよう。そんな大胆な発想に至る「女」ですが、新しく現れたチョン会長の介護人ヒョジンを見て、「女」は驚愕します。どうみてもヒョジンは、「女」が知っているある人物。しかも、介護人と雇用主の関係にしては、どこか怪しい雰囲気のヒョジンとスヒョン。ヒョジンの企みを探るため、彼女の部屋に忍び込んだ「女」は、あってはならない意外なものを発見します。さらにチョン家の長男が、「女」もよく知る人物であることも発覚。これは想像以上のウラがあるに違いない。逃げなくては……と気付いたときには時すでに遅し。「女」をハメようとする人物と、その人物をハメようとする人物らが追いつ追われつのスリリングな逃走劇を展開します。
 読了後、諸悪の根源はどこにあったのかと改めて考えてみても、善悪両面を併せもった人物、善を振り切って悪になってしまった人物が多すぎて、どこが事の発端なのかわからない。強いて言うなら、「歪んだ愛」が生み出した悲劇とでも言えるでしょうか。


 さて、お次はしつこくてスミマセン、こちらでも何度か紹介させていただいているハ・ジウンの『錆びた月』。こちらは2010年に出版された作品なのですが、今年2月に外伝をひっさげて新装版が登場。私としては11年ぶりに再読した作品(本編)ですが、ずっと記憶に残っていた衝撃的なシーンは再読してもやはり衝撃的。ラストシーンに至っては呆然自失、しばらくショック状態から抜け出せず、その後数週間、巻末に収録された外伝のページを開く気力が湧きませんでした……。本を開いた途端、登場人物たちの息遣い、光や風を感じる架空の町に入り込めるのがたまらないハ・ジウン作品。今回も中世の雰囲気が漂う小さな町で、物語は紡がれます。

 新教皇の即位を記念した大聖堂の建築事業が始まって37年。作業はいよいよ大詰めを迎え、内装を担う職人探しが始まった。教皇の権威が王のもつそれよりも高いこの国で、教会との結びつきが強い芸術家たちのパトロンになることが、家門の繁栄に繋がると考えるラザン卿は、自らが運営するラザン工房に国内屈指の芸術家たちを集めていた。彼らの実力を知る教皇は、内装の中心となる天井と祭壇の装飾をラザン工房に任せることにした。
 そのころ、売れない画家だった父親が自ら命を断つと同時に孤児となった少年パドは、物乞いやスリをしながらホームレス生活を送っていた。そんなある日、身を寄せていた教会で出会ったラザン子爵の誘いで、ラザン家の使用人として雇われることになる。
 父親の血を受け継ぎ、絵を描くことが好きなパドだったが、貧しい彼にとっては地面の土がキャンバスだった。素朴ながら深みのある彼の絵は、見る者の心を揺さぶった。仕事の合間に時間を見つけては、人気(ひとけ)のない裏庭の隅で地面に絵を描くパド。その絵を偶然目にした人物の勧めで、パドはラザン工房に弟子入りすることになる。
 工房の実権を握る若き画家シセロは確かな実力を誇りながらも、陰湿な性格で人を寄せ付けず、人望がない。師匠である老画家ベックリーが信頼をおく画家レナードはかつて有望な画家だったが、ある日を境に模写専門の画家になってしまった。シセロとレナードの間には、過去に起こった事件による確執が横たわっていて、シセロはレナードを慕うパドのことまで気に入らなかった。
 視力、体力の落ちたベックリーの杖として行動を共にすることが増えたパドは、ある日、ベックリーと二人で王宮へ向かった。使用人の待機部屋でベックリーの帰りを待つ間、パドは意外な女性と出会う。かつて、ラザン子爵と恋仲にあった女性である。彼女が何者で、なぜ王宮にいるのか。後日、パドは意外な形で彼女の正体を知ることになり、彼女の欲望の餌食になってゆく。
 一方、パド自身もある女性に恋心を抱いていたが、身分の違いから最初の一歩を踏み出せずにいる。そんな彼の想いを知る彼女はほかの男と結婚しながらも(させられながらも)、ことあるごとにパドの心をもてあそぶ。

 ……と、ここまではまだまだ物語の序章、ちょいグロまでは程遠い。のですが、見どころのちょいグロシーンに辿りつくには、あまりにも多くのネタバレをしなくてはならないので、かいつまんでお伝えしますと、主人の命令さえ下ればバッサバッサと剣にモノを言わせる慈悲なき騎士(ビミョーにフタマタ)、色仕掛けで複数の男に迫る既婚女性(夫はある問題を抱えた身分の高い人物)、邪魔者を片づけるためには手段を選ばない卑劣な男、私利私欲のためなら愛のない結婚だってなんのその、な男など、クセの強い人物が大集合し、罠をしかけて標的を抹殺、濡れ衣を着せて抹殺、コイツが気に入らないからと悪事をはたらいておきながら、アイツがやったと密告、それを信じたコイツがアイツを陥れるなど、陰謀、裏切り、やっかみ、怨恨の連続。身分違いの切ない恋を描いた恋愛小説、天井画の制作をめぐって切磋琢磨しながら成長していく芸術家たちを描いた青春小説と見せかけて、しっかりとちょいグロに着地。そしてパド少年はというと、自身が陰謀に巻き込まれ痛手(とってもしっかり文字通り……)を負ったクセに、自分を信頼してくれていた人物を裏切った上、激情に駆られて起こした行動で取り返しのつかない結果を招いてしまいます。自分の犯した過ちに後悔してばかりのパド少年ですが、やがてはそんな運命を受け入れて前を向いて歩き出し……ますが、最後の最後にもう一発くらいます(読者が)。
 うまい話にゃ裏があり、甘い蜜にゃ毒がある。それなりの富や名誉を手にした名士がうまい話や甘い蜜で身を滅ぼす姿を見るにつけ、今一度立ち止まる冷静さを忘れずにいなくては、と思わずにはいられません(うまい話にも甘い蜜にも出会ったことありませんけども)。

藤原 友代(ふじはら ともよ)
 北海道在住、韓国(ジャンル)小説愛好家ときどき翻訳者。
 児童書やドラマの原作本、映画のノベライズ本、社会学関係の書籍など、いろいろなジャンルの翻訳をしています。
 ウギャ――――!!ゲローーーー!!という小説が三度のメシより好きなのですが、ひたすら残虐!ただ残忍!!というのは苦手です。
 3匹の人間の子どもと百匹ほどのメダカを飼育中。













【不定期連載】K文学をあなたに~韓国ジャンル小説ノススメ~ バックナンバー

【毎月更新】中国ミステリの煮込み(阿井幸作)バックナンバー

◆【不定期連載】ギリシャ・ミステリへの招待(橘 孝司)バックナンバー◆

【毎月更新】非英語圏ミステリー賞あ・ら・かると(松川良宏)バックナンバー